姿勢・O脚矯正 | 三宮で骨盤矯正なら「はち整骨院」へ|JR三ノ宮駅徒歩3分
menu
HOME
初めての方へ
メニュー・料金
よくあるご質問
ブログ
お知らせ
健康に関する豆知識!
患者様のお声
施術の流れ
最近の出来事
アクセス
HOME
»
メニュー・料金
» 姿勢・O脚矯正
姿勢・O脚矯正
▼姿勢矯正
●
1回
2,200円
▼定額制メニュー
月額料金で施術いたします。
●
一般
7,000円
●
学生証をお持ちの方
5,250円
・申込日から1ヶ月間適用
・その他サブスクメニューもあり
■ 猫背になりやすい習慣
▼長時間に渡ってパソコンやスマホの使用
パソコンのディスプレイを長時間見ていたり、スマホやタブレットを使用していると、知らず知らずに背中が丸まって顔が前に出ます。
特にスマホのような、小さな画面を見ようとすると、肩も内側に丸くなり姿勢が乱れます。
▼デスクワーク
デスクワークの場合、椅子に座っている時間はどうしても長くなってしまいます。
座りすぎによる健康への悪影響は、近年かなり注目されています。
ラクに感じるからといって背中の力を抜いてしまい、肩が前に出て座ってしまっては、猫背はより酷くなる一方です。
30代に差し掛かってくると、骨盤の歪みや筋力の衰えも考えられますので、座り方に十分配慮しなければなりません。
▼運動不足
運動不足による筋力の低下は、猫背になる一つの要因。
適度な運動習慣がなければ、筋力は次第に衰えていき猫背を悪化させます。
また、生活習慣が乱れて血行不良を引き起こしてしまうと、筋肉の柔軟性も失われてしまうので、正しい姿勢を保つことは難しいです。
年齢を重ねるとともに猫背になりやすいのも、実は筋肉と大きく関わっているからなのです。
▼精神面がマイナス
精神面がマイナスのときや、自分の体型に対して何かしらのコンプレックスがある人は、どうしてもうつむきがちの傾向に。
時々ならまだ大丈夫ですが、消極的な気持ちから顔を下げ背中を丸めながら歩いていたりすると、当然筋肉も鍛えられず骨盤も歪んでいき、気がつけば猫背の癖がついてしまいます。
▼ストレス
ストレスが溜まっている時も、上記で述べた精神面がマイナスもとき同様、身体を丸めがち。
マイナス思考になるとどうしても心が晴れないので、胸やお腹を守るよう背中を曲げてしまいます。
結果、内臓を圧迫したり息苦しさを感じることに発展し、ストレスもより溜まっていく悪循環が生まれます。
▼癖
頬杖をつく・足を組む・片方の肩にいつもバッグをかけている・同じ姿勢で寝るなどといった、身体の重心を偏らせる癖のある人は、猫背になりやすいです。
■ O脚について
▼O脚になると……
脚の見た目が悪くなるのはもちろん、下半身が太くなったり、むくみやすくなったり、お尻が大きくなるなど、身体全体のスタイルを崩す引き金になります。
また、下半身が歪んでくると背骨にも悪影響を及ぼし、健康面からみてもよくないでしょう。
生理痛や冷え性で悩む人が多いのも、骨盤の歪みや血液の循環の悪さが、影響していることが考えられます。
▼下記のような習慣はありますか?
□ 足を組む癖
□ 外股もしくは内股歩行
□ 横座りやぺちゃんこ座りの習慣化
□ 左右の動きの多いスポーツをしている
□ うつ伏せで寝る
これらの動作は骨盤が傾いたり、股関節や膝関節が外側や内側にねじれた状態になったり、筋肉が偏ったりなどで筋肉のバランスが崩れてしまいます。
■ 姿勢・O脚矯正のポイント
姿勢の悪さやO脚は、日常生活のちょっとしたクセの積み重なりが原因です。
このクセが背骨、骨盤、股関節の歪みを起こし、自分では気づかないさまざまな症状を招いてしまいます。
歪んだ背骨を正しい位置に戻すことで、まっすぐな姿勢・まっすぐな足を取り戻せます。
そして、その正しい姿勢が体の痛み、むくみ、だるさなどの解消につながるのです。
※症状がない場合、姿勢矯正のみ・O脚矯正の施術は行っておりません。
※あくまで痛み等の症状がある場合のみ、その改善に姿勢矯正等を行っています。
一覧に戻る
新着情報
2019/03/12
セミナーin名古屋
2018/11/15
骨盤や股関節からなる音って?
2018/10/12
骨盤のズレが生じない歩行の仕方
2018/09/29
骨盤矯正のメリットって?
2018/04/04
当院にお越しいただいている神戸弘陵高校の皆様が選抜優勝(๑>◡<๑)(女子野球)
2018/02/28
患者様から嬉しいお言葉をいただきました!
2018/02/22
三宮のはち整骨院は多くのスポーツ選手、学生にもお越しいただいています♪
2018/02/20
椎間板ヘルニアで手術しないといけないと言われた腰・・・!
2017/03/09
求人募集♪♪
2017/02/09
初めての患者様へ(^^)
ブログカテゴリ
最近の出来事
お知らせ
健康に関する豆知識!
患者様のお声
施術の流れ
▲TOPへ
▼姿勢矯正
▼定額制メニュー
月額料金で施術いたします。・その他サブスクメニューもあり
■ 猫背になりやすい習慣
▼長時間に渡ってパソコンやスマホの使用パソコンのディスプレイを長時間見ていたり、スマホやタブレットを使用していると、知らず知らずに背中が丸まって顔が前に出ます。
特にスマホのような、小さな画面を見ようとすると、肩も内側に丸くなり姿勢が乱れます。
▼デスクワーク
デスクワークの場合、椅子に座っている時間はどうしても長くなってしまいます。
座りすぎによる健康への悪影響は、近年かなり注目されています。
ラクに感じるからといって背中の力を抜いてしまい、肩が前に出て座ってしまっては、猫背はより酷くなる一方です。
30代に差し掛かってくると、骨盤の歪みや筋力の衰えも考えられますので、座り方に十分配慮しなければなりません。
▼運動不足
運動不足による筋力の低下は、猫背になる一つの要因。
適度な運動習慣がなければ、筋力は次第に衰えていき猫背を悪化させます。
また、生活習慣が乱れて血行不良を引き起こしてしまうと、筋肉の柔軟性も失われてしまうので、正しい姿勢を保つことは難しいです。
年齢を重ねるとともに猫背になりやすいのも、実は筋肉と大きく関わっているからなのです。
▼精神面がマイナス
精神面がマイナスのときや、自分の体型に対して何かしらのコンプレックスがある人は、どうしてもうつむきがちの傾向に。
時々ならまだ大丈夫ですが、消極的な気持ちから顔を下げ背中を丸めながら歩いていたりすると、当然筋肉も鍛えられず骨盤も歪んでいき、気がつけば猫背の癖がついてしまいます。
▼ストレス
ストレスが溜まっている時も、上記で述べた精神面がマイナスもとき同様、身体を丸めがち。
マイナス思考になるとどうしても心が晴れないので、胸やお腹を守るよう背中を曲げてしまいます。
結果、内臓を圧迫したり息苦しさを感じることに発展し、ストレスもより溜まっていく悪循環が生まれます。
▼癖
頬杖をつく・足を組む・片方の肩にいつもバッグをかけている・同じ姿勢で寝るなどといった、身体の重心を偏らせる癖のある人は、猫背になりやすいです。
■ O脚について
▼O脚になると……脚の見た目が悪くなるのはもちろん、下半身が太くなったり、むくみやすくなったり、お尻が大きくなるなど、身体全体のスタイルを崩す引き金になります。
また、下半身が歪んでくると背骨にも悪影響を及ぼし、健康面からみてもよくないでしょう。
生理痛や冷え性で悩む人が多いのも、骨盤の歪みや血液の循環の悪さが、影響していることが考えられます。
▼下記のような習慣はありますか?
□ 足を組む癖
□ 外股もしくは内股歩行
□ 横座りやぺちゃんこ座りの習慣化
□ 左右の動きの多いスポーツをしている
□ うつ伏せで寝る
これらの動作は骨盤が傾いたり、股関節や膝関節が外側や内側にねじれた状態になったり、筋肉が偏ったりなどで筋肉のバランスが崩れてしまいます。
■ 姿勢・O脚矯正のポイント
姿勢の悪さやO脚は、日常生活のちょっとしたクセの積み重なりが原因です。このクセが背骨、骨盤、股関節の歪みを起こし、自分では気づかないさまざまな症状を招いてしまいます。
歪んだ背骨を正しい位置に戻すことで、まっすぐな姿勢・まっすぐな足を取り戻せます。
そして、その正しい姿勢が体の痛み、むくみ、だるさなどの解消につながるのです。
※症状がない場合、姿勢矯正のみ・O脚矯正の施術は行っておりません。
※あくまで痛み等の症状がある場合のみ、その改善に姿勢矯正等を行っています。